![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
コメントの投稿
藤ちゃん
羊を飼って毛を刈り取り、スーツやセーター編んでいたお母さんすごいね!! そこまで自給自足生活って昔はそんなだったのかしら 主人のお母さんも綿の木を植えて収穫してお布団作っていたと聞いたわ 私の母も布団のうちかえはしていた 今じゃ、考えられないよね 今朝も寒くて道路が凍結していそうだったから主人は私の車で出勤したの 主人はノーマルタイヤだから雪降ると私の車で行くのよ で、昨日も今日も家からでなかった 明日は買い物行きたいわ
昨夜から雪が積もってたよ(2cm位だけど)。朝からずっと強風が吹いて雪が舞ってたけど、積らなかった。明日の朝の気温マイナス4度だって~。寒いのもきついわ。昨日買い物に行っておいたから、今日は、外に出なかったよ。でも、明日は、メインの食べ物が無いので、買い物に行かなくちゃ。吉和に行かなくなったから、スタッドレスタイヤつけないことにしました。悪天候時は、出かけない事にしました。
私の母は、暇をみては、公民館の手芸の講習に行ってました。いつも何か作ってたなぁ。毛糸は、父が羊を1頭飼って、毛を刈り取り、父のスーツ地と私たちのセーター用の毛糸にしたり(お店でして貰ってた)でした。何十年も前の話だけど、時々思い出します。
藤ちゃん
朝起きたら銀世界よ!!! そちらはどうかな~ 今日は主人が私の車で出勤したからおとなしく家にいることにするよ 主人の車にはスタットレスついてないの 手作りしたり本を読んだり、まったりしまぁ~す♪ 藤ちゃんのお母さんも手作り大好きな方だったね 昔の人はなにもかも手作りしていたんだよね セーターも小さくなったらほどいてまた糸を足して編みなおして ラガーマンみたいなセーターになっていたみたい 藤ちゃんのお母さんの手作りの品、宝物よね どんなの作っていたのかな 手作り教室に参加して皆とおしゃべりして 少し元気になったかな かわいいブローチができたんだね また作ってね!!
お母さんの刺しゅう、色もあせずに保存され、そして娘さんに受け継がれるんだろうね。
ヤッパリ持つべきは、娘だわ。私は、親元を早く離れて、余りベタベタせずに過ごしてきたけど、母の手作り品を少しだけ持っていますが、本当に大切な宝物です。でも、息子には、ゴミだわね。残念。 刺繍のポーチ、可愛らしい♪ 私は、4年半ぶりの教室に復帰(今日)しました。両隣りに仲良しの友達に囲まれて、和布のお花のブローチを作りました。私は、ズルして、友達の作ったお花のパーツを貰って、台にくっつけただけ。家で、何個か作りたいです。うまく作れるようになったら、一つ上げるね。 今日は、寒いね。明日は、雪が降るかしら?
年月が経っても色あせず母の温かさが伝わってきます♪
私の手作りもずっと部屋に飾られているのかも 娘がきっと大切にしてくれると思います ちゃまさんノートパソコンの袋、ぜひ作ってみてね プチ刺繍なら簡単にできます ねこちゃんの簡単刺繍でもいいかな キルトしてある生地にしたらパソコンの保護にもいいかも♪
まあ! お母様の作品の愛らしいこと♪
見てると自然と笑みがこぼれます ^-^ アンさんが高校生の頃に作られた作品なの? 大切な作品ですね。 プチ刺繍の本、私もよく図書館で借りますが、 いつも見るだけで終わってしまいます。 ノートパソコンを入れる袋を作りたいと思いながらなかなかです。 小さなお馬も白詰め草も白糸なんですね〜 いろんな物をいっぱい作りたくなりますね。。。 |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
トラックバック |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |